地球儀がほしい! have a globe
まえから地球儀がほしいので、なにを買ったらいいかな、と思っています。
そうしたら成毛眞さんが、こんな本を紹介していて、そのブログを堀江さんが紹介していました。
http://d.hatena.ne.jp/founder/20090324
そういえば、最近モノを買わないです。家電は壊れないから買いません。もったいないしゴミにもなります。レンジは壊れかけていますが、寿命はまっとうしてあげたい。本はそこそこ買っていますし(月2,30冊?)、CDも買う。DLはほとんどしません。
でも、買わない本当の理由は、気にいるものが売っていないからでしょう。スーツとか何着かほしいのですが。
さて、地図帳は何種類かあるのですが、地理的な関係を直「感」的にわかるためには、地球儀なのです。海外に行くとほしいものがあるのですが、送るときにリスクがあります。ここで「ショッピング・プロテクト」を使うのも、なにか違うきがする。
そこでこの本です。まだ入手はしていませんが、いい本を知りました。
地球儀って、掃除するのは難しいですね。
関係ないのですが、ソンドハイムのミュージカル、日本語上演されます。これはソンドハイムの代表作のひとつでしょう。『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』。楽しみ!!
http://www.parco-play.com/web/page/information/sunday/
そうしたら成毛眞さんが、こんな本を紹介していて、そのブログを堀江さんが紹介していました。
http://d.hatena.ne.jp/founder/20090324
そういえば、最近モノを買わないです。家電は壊れないから買いません。もったいないしゴミにもなります。レンジは壊れかけていますが、寿命はまっとうしてあげたい。本はそこそこ買っていますし(月2,30冊?)、CDも買う。DLはほとんどしません。
でも、買わない本当の理由は、気にいるものが売っていないからでしょう。スーツとか何着かほしいのですが。
さて、地図帳は何種類かあるのですが、地理的な関係を直「感」的にわかるためには、地球儀なのです。海外に行くとほしいものがあるのですが、送るときにリスクがあります。ここで「ショッピング・プロテクト」を使うのも、なにか違うきがする。
そこでこの本です。まだ入手はしていませんが、いい本を知りました。
地球儀って、掃除するのは難しいですね。
関係ないのですが、ソンドハイムのミュージカル、日本語上演されます。これはソンドハイムの代表作のひとつでしょう。『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』。楽しみ!!
http://www.parco-play.com/web/page/information/sunday/
この記事へのコメント